【携帯電話未所持者の自立支援を考える】
第二回勉強会を開催します。
2019/12/22
勉強会を開催いたします。
第一回は、リスタート・ケータイをご利用いただいているご利用者様にお越しいただきました。
第一回では、ご利用者様から以下のエピソードを語っていただきました。
■携帯電話未所持で困ったこと
■リスタート・ケータイを契約するに至った支援者様のアプローチ
■リスタート・ケータイ契約後の私生活の変化
■通信困窮者の本音
また、質問コーナーでは、市区町村で就労支援員をやっている参加者様から、就労相談窓口から見たご意見をいただく等、当事者同士の意見が活発に飛び交う場になりました。
第二回も、第一回の改善点を踏まえ、第一回を超える内容をお届けする予定です。
参加をご希望の方は、事前にご連絡をいただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。
■日程
2020年2月21日(金曜日)
■時刻
会場時間 18:30
開演時間 19:00
■場所
としま区民センター(会議室502号室)
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目20−10
■定員
27名
■内容
1.当事者様の声を聴く(パネラーとの対談形式)
2.支援者様、当事者様からお聞きしたアンケート結果の発表
3.リスタート・ケータイ活用事例
■参加費
無料
■参加申込
メールにて、【参加希望】の旨をお知らせください。
また、本文中に【お名前とご所属】を記入いただけると幸いです。
info@re-start.or.jp
通信困窮者になるきっかけが様々なように、参加していただいく支援者様も様々な方がいらっしゃいます。
通信困窮者問題の解決のために、先ずは問題の本質を知っていただけると幸いです。
皆さまのご参加をお待ちしております。
宜しくお願いいたします。
